営業電話 迷惑

オペレーション

迷惑な営業電話を5秒で切らせる一言

お店の営業中に電話が鳴り、お客様かな?と期待して出てみると営業電話だったということ、よくありませんか?

特に1回線しかないお店だと、その電話で営業マンの話を聞いている間は話し中になってお客様からの電話が受けられません。

特に「とりあえずアポください」というだけの電話はとても迷惑です。

しかし、営業電話の中には稀にお店にとって必要な提案があるのも事実です。

営業電話を5秒で切らせる一言

そんな時にはこの一言で解決です。

「今は営業中なのでHPの問い合わせフォームから提案内容を送ってもらえますか?」

こう言うと、相手を嫌な気持ちにさせずに割とすぐ切ってくれます。

営業電話の内容をメールで送ってもらうメリット

店舗経営者にとって提案は電話よりメールでもらう方がありがたいです。

お客様からの問い合わせを阻害しない

個人店舗で電話を複数回線用意しているお店はどれくらいあるでしょうか。

私のお店も1回線しか契約していないので、お客様からの問い合わせを阻害される営業電話はとても迷惑です。

メールであればお客様からの電話を妨げません。

都合の良いタイミングで確認できる

自分の都合の良いタイミングでスマホやPCを開いて内容を確認できます。

一目見て必要か不必要か判断できる提案もあるので、営業マンの話を全部聞くという時間も節約できます。

じっくりと提案内容を把握できる

営業中に電話で営業マンの話を聞いて、その場で会う必要があるかどうかを判断するのは難しいですが、メールであればその内容をじっくりと読んで考えることができます。

そしてメールで送ってくる分、相手もその提案のメリットが伝わるように詳細に書いてくれます。

必要があれば質問事項などをメールで返信してやり取りすればさらに詳しく把握できますし、場合によってはメールのやりとりだけで契約や購入まで完結してしまうこともあります。

あとで読み返すことができる

その時は必要なくて電話で断ったら、後々その提案内容が必要になった時に、「あの会社なんだったっけ?」となってしまいます。

メールでもらっていれば後で読み返してこちらから連絡することができます。

 

営業電話はすべてお断り

というような頑なな姿勢は、お店にとって必要な提案を逃してしまう可能性があります。

私も電話で営業してきた方に問い合わせフォームから提案をしてもらって、契約や購入に至ったことがあり、電話の時点でむげに断らなくて良かったと感じています。

大事なことはお客様からの問い合わせを阻害せずに、必要な情報を効率的に得ることです。

日本政策金融公庫の創業融資資金調達には日本政策金融公庫の新創業融資がおすすめな理由前のページ

「値決めは経営」リスクの高い値下げをする前に考えるべき事次のページ値決めは経営

ピックアップ記事

  1. 【実録】お店の電気代を大家さんから上乗せ請求されて争った記録
  2. あなたのお店でPayPay(ペイペイ)決済を導入すべき理由と導入方法
  3. 創業助成金の申請方法と審査内容まとめ|東京都中小企業振興公社版
  4. 店舗にクレジットカード・電子マネー決済を導入するメリット、デメリット、判断基準

関連記事

  1. エアコンフィルター清掃で電気代節約できる

    オペレーション

    【実録】エアコンのフィルター清掃をしたら電気使用量が30%減った話

    エアコンのフィルター清掃はこまめにやった方が良いと分かってはいたのです…

  2. LINE@ ショップカード

    オペレーション

    LINE@でお店のポイントカードを作る5つのメリットと操作方法

    ポイントカードを発行しているお店は多いですが、紙やプラスチック製のカー…

  3. キャバ嬢の接客&営業マニュアル

    オペレーション

    キャバ嬢の接客&営業マニュアル|未経験から本指名100本取る方法を徹底解説

    キャバ嬢さんが未経験から本指名100本取るまでに必要なノウハウを、網羅…

  4. PayPay決済導入した方がいいのか

    オペレーション

    あなたのお店でPayPay(ペイペイ)決済を導入すべき理由と導入方法

    私が経営するお店でもPayPay決済を導入しました。個人経営の…

  5. 売上アップ

    オペレーション

    お店の売上を上げるための考え方と具体的な打ち手の検討手順

    ビラを配ろうか、値引きをしようか、新商品を開発しようか…、店舗経営者や…

  6. 忙しい 時間が足りない

    オペレーション

    時間が足りない?仕事を効率化する業務改善の考え方とその手順

    人手不足が深刻な中、店舗経営者や店長、本部スタッフは様々な業務をこなさ…

まとめ記事

  1. 店舗型ビジネスの集客を成功させるノウハウまとめ
  2. 店長が学ぶべき店舗運営とマネジメントのノウハウまとめ
  3. 起業・独立の準備段階で知っておきたい、気を付けたい事まとめ
  4. 交渉を有利に進める4つのポイントと実践テクニック
  1. 集客の方法

    集客

    店舗型ビジネスの集客を成功させるノウハウまとめ
  2. プレゼンや面接で緊張しないテクニック

    起業・開業

    プレゼンや面接・スピーチで緊張せずに話す5つの超実践的テクニック
  3. 忙しい 時間が足りない

    オペレーション

    時間が足りない?仕事を効率化する業務改善の考え方とその手順
  4. 日記が続かない

    起業・開業

    日記は誰でも続けられる?忙しい人でも三日坊主にならない5つのコツ
  5. 店長の教科書

    人事組織

    店長が学ぶべき店舗運営とマネジメントのノウハウまとめ
PAGE TOP