LINE友達追加ボタン

集客

ホームページから予約や問い合わせを受けるならLINE@友達追加ボタンは必須

ホームページで予約や問い合わせを受けているお店さんは多いと思いますが、最近ではLINEで問い合わせができるかどうかがとても重要です。

LINE問い合わせができないと大きな機会損失になります。

問い合わせフォームは面倒

直近だと東京オリンピックのボランティア受付フォームが煩雑だと話題になっていましたが、問い合わせフォームから問い合わせるってとても面倒です。

東京オリンピック ボランティア応募フォーム 東京オリンピック ボランティア応募フォーム

_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 入力には約30分かかります <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

こんなの誰が最後まで入力するんだと。

これはさすがに極端な例ですが、普通の問い合わせフォームでも入力項目が5~10くらいあり、メールアドレスを打つのも面倒なのに、さらに確認用メールアドレスの入力なんかがあるわけです。

面倒な問い合わせフォームだとここで訪問者は離脱してしまいます。

店舗の問い合わせは電話かLINE

こちらは私のお店とwebコンサルをしているエステの1ヶ月の問い合わせ実績ですが、問い合わせのほとんどが電話かLINEで行われていることがお分かり頂けると思います。

私のお店

問い合わせフォーム:約2%
電話問い合わせ:約52%
LINE問い合わせ:46%約

エステ店

フォーム予約:約10%
電話予約:33%
LINE予約57%

LINE@で問い合わせてもらうメリットは気軽さとプッシュ告知

問い合わせしてもらいやすい

LINE@の友達追加ボタンを設置しておくと、スマホの訪問者はボタンクリック→友達追加の2タップで問い合わせができます。

これが第一で最大のメリットですが、逆に言うとLINEで問い合わせができないホームページは、訪問者が問い合わせを諦めるという機会損失が発生すると言えます。

簡単にプッシュ型の告知ができる

LINE@で問い合わせをするためには友達追加してもらう必要があり、友達追加してもらっていると後からプッシュ型の告知ができます。

フォームから問い合わせを受けた場合、そのメールアドレスをリスト化してメルマガなどを送る方はどれくらいいるでしょうか。

LINE@なら友達に一括で簡単にメッセージを送れます。

LINE@で問い合わせを受ける方法は簡単

アカウントを作成する

まずはLINE@アカウント作成します。

LINE@公式サイトに作成方法が分かりやすく紹介されています。

友達追加ボタンのhtmlタグを生成する

アカウントを作成したら

管理→フォロワーを集める→友達追加ボタンを設置する→友達追加ボタン→htmlタグをコピー

ホームページに張り付ける

そしてホームページの問い合わせを受けるページのhtmlにコピーしたhtmlタグをペーストします。

外部の業者さんにホームページの管理を委託している場合は、

「この場所にに友達追加ボタンを設置してください。コードはこれです」

とhtmlタグを送れば対処してくれると思います。

こんな感じになればOKです。

友だち追加

 

いかがでしたでしょうか。

問い合わせを受けるにはまず問い合わせのハードルを下げるのが絶対条件です。

自分のホームページを見て、訪問者が簡単に問い合わせできるようになっているかどうかを確認しましょう。

交渉技術交渉を有利に進める4つのポイントと実践テクニック前のページ

【キャバクラ店長流】従業員に好かれる人間関係づくり5つのコツ次のページ店長が従業員から好かれるコツ

ピックアップ記事

  1. 【実録】お店の電気代を大家さんから上乗せ請求されて争った記録
  2. 店舗にクレジットカード・電子マネー決済を導入するメリット、デメリット、判断基準
  3. あなたのお店でPayPay(ペイペイ)決済を導入すべき理由と導入方法
  4. 創業助成金の申請方法と審査内容まとめ|東京都中小企業振興公社版

関連記事

  1. 口コミ 返信

    集客

    Googleや食べログなどで悪い口コミに返信した方が良い4つの理由

    お店をやっているとネット上に口コミを書かれるというのはよくあることです…

  2. グーグルストリートビュー 撮影車

    集客

    Googleストリートビューで店内写真を撮影するメリットと費用相場

    お店を開業する時にGoogleストリートビューは絶対に必要だと思ったの…

  3. 集客の方法

    集客

    店舗型ビジネスの集客を成功させるノウハウまとめ

    お店の売上を上げるために真っ先に考えるのが集客です。webでの…

  4. ブログ初心者

    集客

    【web初心者でも簡単】SEOを意識したブログを書く5つのポイント

    web担当者でなくても、経営者や店長がお店のブログを書くケースがあると…

  5. Googleマップに表示させる方法

    集客

    【MEO】無料でGoogleマップに自分のお店を表示させる方法

    お店を探そうと検索する時にグーグルで検索するユーザーは多いです。…

  6. ポスティングのコツと違法性の判断

    集客

    ポスティングで集客を成功させる5つのコツと違法性の判断ライン

    web広告が広まってきた今でも、リアルのチラシも大変有効な集客手段です…

まとめ記事

  1. 起業・独立の準備段階で知っておきたい、気を付けたい事まとめ
  2. 交渉を有利に進める4つのポイントと実践テクニック
  1. ナニワ金融道 レビュー

    経営学

    名言満載『ナニワ金融道』は騙されないための知識が学べる超良書
  2. 売上アップ

    オペレーション

    お店の売上を上げるための考え方と具体的な打ち手の検討手順
  3. 町内看板 集金 詐欺

    オペレーション

    ○×標識社「町内看板の集金3000円でーす」、これって払う必要あるの?
  4. ダイエット

    起業・開業

    2.5ヶ月で6.5kg痩せた筋トレとダイエットの振り返りメモ
  5. キャバクラ社員研修の投資対効果とプログラム

    人事組織

    キャバクラの黒服に必須の研修6つの具体例とは?
PAGE TOP