飲食店.com 物件メール

店舗開発

飲食店.comで希望物件がメールで送られてくるようにする方法

店舗ビジネスにとって物件探しは成功と成長のキモになります。

出店したいと思った時に希望に合う物件があることはほとんどなく、常に新しい物件を探しながら、物件が出てきた時に出店するというパターンになります。

不動産サイトに希望物件を登録しておいて、条件に合った物件があるとメールが来るようにしておくことをお勧めします。

開業予定の知人が飲食店.comに登録していたのですが、メール配信登録のやり方が分からないと言っていたので、写真付きで分かりやすく解説します。

飲食店.comとは

株式会社シンクロ・フードが運営する飲食店の出店・開業・運営をサポートする情報サイトで、物件探し、M&A、求人、内装工事食材発注などの情報を提供しています。

便利な物件案内メール

飲食店.comで希望物件のメール配信登録をしていると、こんな感じで物件案内メールが送られてきます。

物件探しは思わぬ発見があるもので、ある程度条件を広めに設定しておいて、週1~2くらいはメールが来るようにしておくのがいいでしょう。

飲食店.com 物件メール

パソコンで物件案内メールを設定する

まずは右上の会員登録ボタンを押して、現れた入力フォームに沿って会員登録をします。

飲食店.com 会員登録

会員登録が済んだら「店舗物件を探す」をクリックして希望物件の条件を入力し、左下の「この条件でマッチングメールを受け取る」ボタンをクリックします。

自分で後で見て分かりやすい登録内容を書いておきます。そして右下の「OK」ボタンを押して完了です。

飲食店.com 物件案内メール

スマホから物件案内メールを設定する

こちらもまずは会員登録からです。

飲食店.com スマホ 会員登録

「店舗物件探し」を選びます。

飲食店.com スマホ 店舗物件探し

「検索条件の設定」をタップします。

飲食店.com スマホ 検索条件

希望の条件を入力して「この条件で検索する」ボタンをタップします。

飲食店.com スマホ 条件設定

表示された物件候補を下まで見ていくと、「この条件でマッチングメールを受け取る」ボタンがあるのでタップします。

飲食店.com スマホ 物件案内メール

分かりやすい名前を付けて「保存」します。

飲食店.com スマホ 物件案内メール

 

いかがでしたでしょうか。

店舗ビジネスは新規出店し続けないと社員のモチベーションを維持しづらいということもあり、経営者が常に次の店舗を狙っている姿勢を見せていく必要がありますね。

リスティング広告 悪徳業者リスティング広告の運用を依頼する時には悪徳業者に注意前のページ

10店舗以下の会社ではweb担当者を外注すべき3つの理由次のページweb担当者 外注

ピックアップ記事

  1. 【実録】お店の電気代を大家さんから上乗せ請求されて争った記録
  2. 店舗にクレジットカード・電子マネー決済を導入するメリット、デメリット、判断基準
  3. 創業助成金の申請方法と審査内容まとめ|東京都中小企業振興公社版
  4. あなたのお店でPayPay(ペイペイ)決済を導入すべき理由と導入方法

関連記事

  1. 商圏調査 GIS

    店舗開発

    商圏調査に必須のGIS(地理情報システム)とは

    新店舗を出店する時、どのような基準でエリアを評価して出店を判断するのか…

  2. 造作譲渡料を値切れる理由

    店舗開発

    居抜き物件の造作譲渡料は高確率で値引きできる?その理由とは

    新規出店時の初期投資はできるだけ抑えたいので居抜き物件を探す方は多いと…

まとめ記事

  1. 起業・独立の準備段階で知っておきたい、気を付けたい事まとめ
  2. 交渉を有利に進める4つのポイントと実践テクニック
  1. エアコンフィルター清掃で電気代節約できる

    オペレーション

    【実録】エアコンのフィルター清掃をしたら電気使用量が30%減った話
  2. web担当者 外注

    人事組織

    10店舗以下の会社ではweb担当者を外注すべき3つの理由
  3. キャバクラ黒服向け交渉力強化研修

    人事組織

    キャバクラ黒服向けキャスト時給交渉力強化研修
  4. 日本政策金融公庫の創業融資

    起業・開業

    資金調達には日本政策金融公庫の新創業融資がおすすめな理由
  5. ダイエット

    起業・開業

    2.5ヶ月で6.5kg痩せた筋トレとダイエットの振り返りメモ
PAGE TOP