売上アップ

オペレーション

お店の売上を上げるための考え方と具体的な打ち手の検討手順

ビラを配ろうか、値引きをしようか、新商品を開発しようか…、店舗経営者や店長にとって「売上を上げる方法」を考えない日は無いと思います。

売上を上げるためには、忙しい日々の中でやみくもに新しい打ち手を始める前に、少し立ち止まって考えてみることが大切です。

売上を分解する

漠然と売上を考えるのではなく、売上を構成する要素を分解すると問題が見えやすくなります。

売上 = 客人数 × 客単価

客人数

通常客人数を考える時には、同一人物も来店毎にカウントする延客人数を使います。

客人数もさらに分解して考える必要がありますが、どのように分解するのが良いかは業種や業態によって違います。

顧客数 × 来店頻度
新規客数 + リピート客数
顧客担当者別(担当者A +担当者B +担当者C)
集客媒体別(媒体A +媒体B +媒体C)etc…

大事なことは、どの切り口で分解すると売上に大きな影響を与えるのかという「感度の良い」要素を見つけることです。

客単価

客単価を分解する時には、〇〇別という顧客の属性や集客媒体別に分解して「単価の高い」or「単価の低い」顧客を発見します。

フード売上単価 + ドリンク売上単価
新規客単価 + リピート客単価
顧客担当者別(担当者A +担当者B +担当者C)
集客媒体別(媒体A +媒体B +媒体C)etc…

〇〇別に差が出たら、「なぜそこの単価が高いのか or 安いのか?」という因果関係を考えましょう。

問題を特定する

問題とは理想値と現実とのギャップです。

分解した数値の何が理想値とかけ離れているのかを考えます。

・新規客数が足りないのか
・顧客数が足りないのか
・担当Bの客数が足りないのか
・リピート客の単価が足りないのか etc…

分解した要素ごとに理想値を設定し、一覧にして並べて定点観測できるようにすると推移や改善が可視化されて効果的です。

打ち手を考える

問題を特定したらそれを解決するため打ち手を考えます。

打ち手は「売上アップ効果」と「取り組みやすさ」を軸に、何から優先的に実行するかを検討します。

売上アップ効果と取り組みやすさ

このような表に打ち手をプロットしてみると、視覚的に何から手を付けるべきかが分かります。

①まずは改善難易度が低くて売上アップ効果が高い右上
②その次は自社のリソースや時間的猶予などを考慮して左上か右下
③左下はやらない

改善難易度が高い打ち手は従業員のスキルアップなども考えて、効率が悪くてもやらせてみるというのもありです。

目標設定と目標管理【目標はSMARTに】適切な目標設定の方法と目標管理の重要性前のページ

起業・独立の準備段階で知っておきたい、気を付けたい事まとめ次のページ起業時に気を付けること

ピックアップ記事

  1. あなたのお店でPayPay(ペイペイ)決済を導入すべき理由と導入方法
  2. 創業助成金の申請方法と審査内容まとめ|東京都中小企業振興公社版
  3. 【実録】お店の電気代を大家さんから上乗せ請求されて争った記録
  4. 店舗にクレジットカード・電子マネー決済を導入するメリット、デメリット、判断基準

関連記事

  1. LINE@ ショップカード

    オペレーション

    LINE@でお店のポイントカードを作る5つのメリットと操作方法

    ポイントカードを発行しているお店は多いですが、紙やプラスチック製のカー…

  2. 忙しい 時間が足りない

    オペレーション

    時間が足りない?仕事を効率化する業務改善の考え方とその手順

    人手不足が深刻な中、店舗経営者や店長、本部スタッフは様々な業務をこなさ…

  3. Kindle 音声 読み上げ

    オペレーション

    【簡単5ステップ】Kindleの読み上げ機能を使って本の内容を音声で聴く方法

    お店のオープン作業や掃除をする時にも時間を有効活用したいと思って、Ki…

  4. トイレのアメニティグッズ

    オペレーション

    お店のトイレを快適にするアメニティグッズ10選

    トイレが快適なお店はそれだけで評価が上がります。広さや設備など…

  5. 店舗 電子マネーやクレジットカード決済を導入すべきか

    オペレーション

    店舗にクレジットカード・電子マネー決済を導入するメリット、デメリット、判断基準

    お店の決済手段にクレジットカードや電子マネーを追加するかどうかは悩まし…

  6. 名刺やチラシはネット印刷で安く早く

    オペレーション

    【1枚1.1円~】名刺・チラシの印刷はネット印刷ラクスルが安くて便利

    従業員の名刺やお店のチラシの印刷にいくら払っていますか?以前は…

まとめ記事

  1. 起業・独立の準備段階で知っておきたい、気を付けたい事まとめ
  2. 交渉を有利に進める4つのポイントと実践テクニック
  1. ナニワ金融道 レビュー

    経営学

    名言満載『ナニワ金融道』は騙されないための知識が学べる超良書
  2. 町内看板 集金 詐欺

    オペレーション

    ○×標識社「町内看板の集金3000円でーす」、これって払う必要あるの?
  3. チームワーク

    人事組織

    管理職・リーダーに求められるチームマネジメント4つのポイント
  4. キャバクラのキャスト接客向上研修

    人事組織

    キャバクラ黒服向けキャスト接客サービス向上研修と資料販売
  5. バイトテロによるSNS炎上

    人事組織

    バイトテロによるSNS炎上を防ぐためには多面的なアプローチが必要
PAGE TOP